1. 総務局トップ
  2. お問い合わせ
  3. 都庁舎への入庁方法について

都庁舎への入庁方法について

都庁入庁方法

 都庁舎では、エレベータバンク前などにセキュリティゲートを設置しています。
来庁者の方は、「一時通行証」の発行手続きが必要となりますので、
以下のいずれかの手続きをお願いいたします。

【専用ホームページから手続き】

  1. お手持ちのスマートフォン、タブレット等から専用ホームページ
    「都庁舎来庁者受付」(https://visitorsignin.metro.tokyo.lg.jp/)にアクセス
  2. 案内に従い、来庁日、氏名、訪問先などの必要事項を入力し、QRコードを作成
  3. 表示されたQRコード(印刷したものでも可)を入庁受付の警備員に提示
  4. ICカード「一時通行証」を受け取り、セキュリティゲートにかざして通過

【都庁舎に設置の端末から手続き】

  1. 端末の案内に従い、氏名、訪問先などの必要事項を入力
    ※操作方法がわからない場合は、お近くの警備員にお声掛けください。
  2. 印刷されたQRコードを入庁受付の警備員に提示
  3. ICカード「一時通行証」を受け取り、セキュリティゲートにかざして通過

セキュリティゲート設置場所

 以下の場所に設置しています。

  • 第一、第二本庁舎1階・2階エレベーターバンク前
  • 議会棟1階エレベーターバンク前、2階南北ロビー出入口

その他

  • 都庁展望台、新宿免許更新センター及びパスポートセンター(新宿)を御利用の際には、 入庁手続きは必要ありません。
  • ゲート通過後は、「一時通行証」を必ず着用してください。
  • QRコードは当日中の再入庁時にも利用できます。
  • 東京都議会へ御用の方は、「都庁舎来庁者受付」-「訪問先」-「その他」に訪問先を記載してください。
記事ID:003-001-20240718-002563